SL北びわこ号山科通過
2018.8.26PM15:40頃に山科駅付近を通過するSL北琵琶湖号。
一週間前の同時刻に偶然目撃したので、次の週も同時刻に山科を通過すると思い待ち構えたところ、
撮影できました(^^)v
2018.8.26PM15:40頃に山科駅付近を通過するSL北琵琶湖号。
一週間前の同時刻に偶然目撃したので、次の週も同時刻に山科を通過すると思い待ち構えたところ、
撮影できました(^^)v
2017.8.8、山科区から見た大津市の琵琶湖花火大会
2016年は山科駅周辺から琵琶湖花火大会を見ようとしたが、諸羽山の影で見えなかった。
2015.8.7に山科から見た琵琶湖花火大会
2017.8.9に花火っぽい音が山科で聞こえていたのは、亀岡花火大会の音だったと思う。
2015.8.7京都市山科区から見た滋賀県大津市の琵琶湖花火大会です。
今年は視界もまあまあで花火の煙が流れてくることもあまりなかったので、きれいに見えました。
山科から大津の打上場所まで約6.5キロあり、逢坂山(標高324m)の向こうに上る花火を見ることができます。
20120901京都市山科区の山科川にいたヌートリアです。
ヌートリアは南米原産の巨大ネズミで嵐山の渡月橋でも目撃したことがあります。
これは20120902に神戸の王子動物園に行った時に見たカピバラ
しっぽがないのがカピバラです。
王子動物園のリスです。放し飼いになっててかわいかった。
なんかこう高い場所に登って街や山里を見晴らしたい気分です。
爽快な高い場所に最近はあんまり行っていない…
写真はぜんぜん関係ありませんが、真宗大谷派山科別院長福寺(2009.12.6)です。
2009.5.18、京都市山科区西野大手先町の蓮如上人廟です。
東御坊(東本願寺山科別院)と西御坊(西本願寺山科別院)が共同で管理しています。
4月はあんまり出かけてないので古い写真の記事しかありませんでした…
0000京 0001京都府 0009ホテルからの眺望 0010山からの眺望 0011山科 0012大津 0020宮内庁 0021寺 0022天台宗 0023真言宗 0024臨済宗 0025浄土宗 0026真宗 0027神社 002大阪 003近江 004奈良 03岩手 04宮城 06山形 080茨城 081筑波 09栃木 10群馬 12千葉 13東京 14神奈川 16富山 18福井 19山梨 20長野 21岐阜 22静岡 23愛知 24三重 28兵庫 30和歌山 31鳥取 32島根 33岡山 34広島 37香川 39高知 40福岡 42長崎 43熊本 44大分 45宮崎 46鹿児島 47沖縄 48イタリア 49韓国 50ハワイ 60駅からの眺め いろいろ 忘備録
最近のコメント