グーグルアースが今年の2月から新しくなって同一地点の過去の航空写真を表示することが可能になりました。
そこで発展目覚ましいつくば市のつくばエクスプレス研究学園駅前の過去の様子を見てみました。

2005.2.6、今から4年前の研究学園駅の様子です。
まだつくばエクスプレスの開業前で駅本体は完成していますが駅前には道路すらありません。
茨城県城里町に移転した自動車研究所のテストコースもまだ残っています。

そして、つくばエクスプレス開業後の2007.4.30の様子です。
自動車研究所のテストコースは撤去され、取手から延びる県道19号が延伸されています。
この区間の県道19号は道が広く高速道路のように快適に走れます。
イーアスつくばが今ある区画は2007年春の時点では更地のままです。
イーアスは2008年秋の開業なので、たった1年半であの巨大なモールができたことになります。
研究学園駅前には道路ができ街らしくなりました。
つくば初の超高層マンション「パークハウスつくば研究学園けやきレジデンス」はまだ起工前です。

↑は2009.2.1の完成したパークハウスつくば研究学園けやきレジデンスです。
航空障害灯が輝くマンションの格を感じます。
イーアスができた後、研究学園地区は一気に活気付いて今はすっかり街らしくなりました。
4年もあれば、無の状態から街ができるんですねえ。
2008年秋の研究学園駅付近
*グーグルアースの画像を趣味ブログへ転載するはOKのようです。
参考:グーグルアースヘルプ
「Google のロゴの帰属を含む、著作権および帰属を保護するという条件で、このアプリケーションからのイメージを個人的に (ご自身のウェブサイト、ブログ、またはワード文書などで) 使用することができます。ただし、Google からの許可を得ることなく、他人に販売したり、サービスの一部として提供したり、書籍やテレビ番組などの商業用製品で使用することはできません。」
最近のコメント