紀伊半島一周の旅2三重県松阪市
2007.3.22、PM1:45、紀伊半島一周の旅初日二番目の目的地、三重県松阪市に着きました。
まずは、松阪駅から松阪城跡に向かいます。
建物は現存していませんが、立派な石垣が往時を偲ばせていました。柵がなくてスリル満点!
松阪城から見た松阪市
御城番屋敷。江戸末期に旧紀州藩士が松阪城警護のため移り住んだ武家屋敷だそうです。
御城番屋敷は今も人々の家として使用されています。槙(まき)の生垣と石畳が風情ありますね。
| 固定リンク
「24三重」カテゴリの記事
- 御在所なばな(2013.06.02)
- 三重旅3伊賀上野城の夜景(2010.03.29)
- 三重旅2青山高原(2010.03.26)
- 三重旅1伊勢姫路城(2010.03.24)
- 韓国旅12空から見た伊賀上野と柘植(2009.08.03)
コメント