知恩院の除夜の鐘
2007.12.31、京都市東山区の浄土宗総本山知恩院の除夜の鐘です。
1636年に鋳造された知恩院の釣鐘は高さが3メートル30センチ、重さは約70トンもあります
70トンもある大きな鐘、17人の僧侶が手綱を引き鳴らします。
動画です。「えーい、ひとーつ、そーれ!」の掛け声とともに鐘がつかれます。
| 固定リンク
「0025浄土宗」カテゴリの記事
- 知恩院御影堂の修理がもうすぐ完成(2017.05.29)
- 知恩院御影堂の修理状況(2017.01.09)
- 黒谷三重塔(2016.09.03)
- 知恩院の修理状況(2016.06.07)
- 雪の黒谷、夜の黒谷(2015.04.18)
コメント