神戸の旅11六甲山からの夜景
209.2.17、神戸といえば夜景でしょ!ということで六甲山天覧台から夜景を眺めました。
↑は阪神高速5号湾岸線東神戸大橋です。
神戸市街
三宮方面。神戸ポートタワーや上の方に御崎公園球技場(神戸ウイングスタジアム)も見えます。
手前から神戸市東灘区の御影、人工島の六甲アイランド、大阪湾を挟んでかなたに堺や泉佐野の夜景が見えます。
大阪湾を囲むように阪神全域の夜景が広がっています。
六甲山天覧台の名は1981年5月25日に昭和天皇がお立ち寄りになられたことから命名されたそうです。
国土地理院の地形図で調べると六甲天覧台がある地点は標高約740メートルとのことなので、
次は標高931メートルの六甲山頂にも足を延ばしたいと思いました。
| 固定リンク
「28兵庫」カテゴリの記事
- 広嶺山からの眺め(2017.12.19)
- 伊丹空港俯瞰(2014.07.06)
- 明石海峡大橋の最上部に登る(2014.04.04)
- 神戸、ダム工場夜景(2013.11.04)
- 三草山からの眺め(2013.05.25)
コメント
函館・長崎・神戸と三大夜景といいますが
六甲山から見る神戸の市街地の夜景、素敵ですネ。
函館と長崎の夜景は、見てますが
近くにいて神戸の夜景はまだ見ていません。
投稿: sora | 2009.05.30 22:26
こちらは函館と長崎の夜景はまだ見ていません。
神戸は期待以上の夜景でした!
近いところでは、将軍塚や大文字山や仁和寺成就山から大阪の夜景が見えるのでよいです!
投稿: 0510552 | 2009.05.31 00:14