神戸の旅3神戸港震災メモリアルパーク
2009.2.17、神戸港震災メモリアルパークです。
1995年の震災で被災したメリケン波止場の一部がそのまま保存されています。
阪神大震災が起きた当時、自分は小学二年生。
山科は震度5だったそうですが、本震に気付かず寝ていて余震で親が慌てているのに起こされた覚えがあります。
その後、小学校はたしか普通に授業があって下校後の児童館で見たテレビのニュースでことの重大さを実感しました。
地震後には神戸から避難した人がクラスに転校してきたこともあったと思います。
原爆ドームでも同じことを考えましたが、博物館のような屋内の保護された空間のものよりも、
太陽の下のリアルな空間にあるものに強く印象が残ります。
| 固定リンク
「28兵庫」カテゴリの記事
- 広嶺山からの眺め(2017.12.19)
- 伊丹空港俯瞰(2014.07.06)
- 明石海峡大橋の最上部に登る(2014.04.04)
- 神戸、ダム工場夜景(2013.11.04)
- 三草山からの眺め(2013.05.25)
コメント