東北旅7仙台AERからの夕景と夜景
2009.2.20、東北旅は最後の目的地の仙台にやってきました。
前夜は仙台としては大雪だったそうで夕方になっても雪が残っていました。
それでも日本海側の山形に比べると太平洋側の仙台の寒さはまだ穏やかでした。
前回の定義如来から仙台市バス定義線(行程30キロ超の長距離路線)で仙台駅に到着後、
仙台駅前の超高層ビルAERから仙台を見晴らしました。
青函トンネルを経て北海道まで続く東北本線が北へのびています。
仙台駅東口はまだまだ超高層ビルが建設できそうな空地があります\(^o^)/
仙台駅北口は花京院スクエアといった超高層ビルがあって近代的です。
奥にはドームグラウンド「シェルコムせんだい」が見えます。
仙台駅の南西方向です。
左側にSS30ビル、右側に森ビルが建設中の仙台トラストタワーが見えて賑やかです。
夜になってきました。
奥に大年寺山のテレビ塔が見えます。
仙台駅の南東方向
写真中央上に見えるのは仙台MTビル(仙台森ビル)です。
右側のビルが今までいたAERです。
| 固定リンク
「04宮城」カテゴリの記事
- 仙台SS30の被災状況(2012.09.08)
- 仙台大観音、再び(2012.09.02)
- 東北旅14仙台大観音(2009.06.26)
- 宮城県の交通インフラ復旧状況(2012.08.26)
- 宮城県東松島市の被災状況(2012.08.19)
コメント