茨城県の仏塔
茨城県には管見の限り2009年現在、五重塔二基、三重塔五基、多宝塔五基の計十二基の仏塔があります。
その中から在学中に見学できた仏塔をご紹介します。
2008.12.7、茨城県笠間市・鳳台院五重塔(1998年建立*1)
2008.11.18、茨城県日立市・法鷲院五重塔(1989年建立*2)
2008.11.7、茨城県桜川市・富谷観音小山寺三重塔(1465年建立の重文*3)
2008.12.15、茨城県桜川市・薬王院三重塔(1704年建立*3)
2009.2.1、茨城県つくばみらい市・板橋不動尊清安山願成寺三重塔(1772年建立*4)
2007.11.8、茨城県桜川市・雨引観音楽法寺多宝塔(1853年に三重塔から改築*5)
2009.2.1、茨城県龍ヶ崎市・来迎院多宝塔(1556年頃建立の重文*6)
未訪問
大洗町・護国寺三重塔
東海村・村松虚空蔵三重塔
東海村・村松虚空蔵多宝塔
つくばみらい市・法円寺多宝塔
水戸市・神崎寺多宝塔
*1佐藤木材株式会社さんのウェブサイト参照
*2朝日新聞(1990年2月21日の記事)参照
*3現地の説明板参照
*4つくみら市ウェブサイト参照
*5雨引観音ウェブサイト参照
*6文化庁ウェブサイト参照
最近のコメント